top of page
検索

Webサイトを安く作る方法ー序章ー

  • まーちゅん
  • 2016年5月18日
  • 読了時間: 2分

PC画像

前回、「飲食店向け SNS広告活用法ー基礎編ー」のブログを書きましたが、その中で「安く作る方法はいくらでもある」的なことを書かさていただきました。

今回、その一部を書いてみようと思います。

さて!可能なら安く作りたいですよね?全部任せるとウン十万ですからね...。

そこでまず重要な要素は「制作を依頼する前に、ある程度、自分たちでやってします」ということです。

「それだけ?」と思われるかと思いますが、経験上8割の方が「依頼後」に「制作会社さんと話し合いながら作る」という過程を辿ります。

これは、最もお金がかかるフローです。

理由は「細かい仕様(要望や希望)を制作過程で対応することになる」からです。

全くノープランで依頼した場合、ある程度作り始めた段階でプロットを見せられた時、「あ、やっぱりここはこうして欲しい!」という要望が湯水の如く湧くわけでございます。

制作側としては、要望によっては、今までの作ってきたものを新たに作り直さないといけなくなることがあり、そこで別途費用を請求することになります。

じゃあ、そうならないために「予め準備」をしておけば良いわけです!

個人的にこれを用意しておくと良いですね、と思った事項を下記に。

①自分の希望と似ている「他企業さんのWebページ」をピックアップ(1~3個ぐらい)。

理由:デザインややりたい動きがある程度わかって作りやすい!

②掲載した写真を全てそろえておく

理由:写真をいただけずに日数だけが経過する、ということが非常に多いので...。個人的には最重要。

③載せたい情報(テキスト)をベースだけでも良いので用意する

理由:ライティング費用は結構なお値段をいただくことがありますし、ライターさんとの相性が合わないと修正依頼の連続となります。

この3点だけでも20万ぐらいはカットできます。

しかし、この3点の対応をするだけでも大変ですし、お時間が限られる人が多いのも事実です。

ただ、個人的にWeb広告はやり方次第で広告効果を無限に上げられるものだと思いますし、経験としてもそれを体験してきました。

だから、このNumLocKの活動を通して、「皆さんの活動を応援」できるようお伝えできればと思ってます。

 
 
 

Comentários


Recent Posts
Archive
bottom of page